Guardianship

このような時、まずはご相談下さい。

  • 成年後見が、どういう制度か知りたい
  • 成年後見制度の手続きがわからない
  • 一人暮らしで、将来のことが不安
  • 親や親族が認知症と診断され、これからの財産の管理が不安
  • 高齢の親が遠方で暮らしているため、財産を管理できるか不安
  • 障害を持つ子供の財産の管理に困っている

成年後見について

成年後見制度

認知症などによる記憶力に障害ある高齢者、知的障害者、精神障害者など判断応力に不安がある方の財産を保護するための制度です。

成年後見制度を利用するためには家庭裁判所へ申立書及び必要書類を提出しなければいけません。

後見の申立ては司法書士にお任せ下さい。
申立書の作成から必要書類の収集まで全てお手伝いをさせて頂きます。

成年後見手続き

  • 成年後見の申立及び後見業務(法定後見)
    成年後見制度を利用するために家庭裁判所へ提出する書類の作成及び収集を行います。
    家庭裁判所から選任された後見人は、成年被後見人の財産管理を行い、年に1回家庭裁判所へ定期報告を行います。
  • 任意後見制度
    将来、認知症などにより自分の判断能力が低下した場合に、自分の後見人になってもらうこと及びどんなことを手伝ってもらうかを決めて、公証役場で契約書を作成します。

法定後見申立ての手続きの流れ

  • step 0

    お問い合わせ

    まずは、お電話・メールでお問い合わせ下さい。

    • 月曜日~金曜日(午前9時~午後6時)
    • ご相談は予約制
    • ご予約頂ければ、土・日・祝も対応可

    担当:お客様

  • step 0

    ご相談

    現在の状況や、ご用意頂いた書類等を確認させて頂き、今後の手続の流れや費用などをご説明させて頂きます。

    担当:お客様・司法書士法人あゆむ

  • step 0

    必要書類の作成及び署名押印・申立て必要書類の準備

    書類の作成、署名押印、必要書類の収集を行います。

    担当:お客様・司法書士法人あゆむ

  • step 0

    裁判所へ書類の提出

    管轄の家庭裁判所へ申立書及び添付書面を提出します。

    担当:司法書士法人あゆむ

  • step 0

    後見等開始の審判

    審判確定後、登記事項証明書を取得し、後見業務が始まりです。

お客様がわからないことやできないことを、しっかりサポート致します。お気軽にご相談ください。